古墳めぐりウォーキング in 福岡 |
うないじゃくこふん |
<卯内尺古墳> |
大きな地図で見る> |
|
所在地: | 福岡市南区老司3丁目32-32の近く | |
最寄駅: | 西鉄バス 老松神社前より徒歩10分 | |
GPS: |
ウォーキング経路 |
|
ワンポイント: |
4世紀中葉築造の全長73〜78mの前方後円墳。 三段築成。主体部は竪穴式石槨におさめられた 木棺と推定される。仿製三角縁神獣鏡が出土。 葺石、敷石、壺型埴輪あり。 |
|
ちょっと一言: |
病院建設のため卯内尺古墳は消滅。 老司古墳の すぐ北側。また、病院の北側に小丘陵がありそこに 5基の円墳からなる卯内尺古墳群があった。しかし、 宅地造成のため、平成23年1月に遺跡調査を終了し、 その後消滅した。 3号墳は土壙墓、8号墳は箱式 石棺墓、4号墳は斜面に円礫を葺いた二段築成の 円墳で箱式石棺の中に4体の人骨があった、とのこと。 |
|
地図2: |
![]() |
|
地図3: |
Mapion | |
日本測地系: | 経度 130°25′21.16″ 世界測地系への変換は 緯度 33°31′39.84″ Web版TKY2JGDを利用するとよい。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
説明板の向こうは病院敷地 |
病院 |
白抜きは消滅した古墳 |